transition-duration
transition (トランジション) / transition-durationをいろいろ指定してみる実験
transition設定のサンプル
例1
白枠にマウスホバーで10個のdivブロックの長さが300px(又は150px)になる
例2
変化する時間の差が0.01s
例3
変化する時間の差が0.001s
サンプル例の内容
【例1】
親div(白い枠)にマウスホバーで青いdiv(width:30px)が
[transition-property : width] 、[transition-timing-function : linear] で、
transition-duration を 0s、0.1s、0.2s … 1.0s にしたものがそれぞれ変化するサンプルです。
※ 1s (1秒)が案外長い印象です。(個人的な感想です)
※ マイナス秒を試して見ると 0s と同じ動作になりました。(赤色のバー)
【例2】小数点下2ケタを実験してみました。
1.00s 1.01s 1.02s 1.03s 1.04s 1.05s 1.06s 1.07s 1.08s 1.09s 1.10s
微妙な0.01sの差も並べてみればちゃんと計算されてるようです。(FF,GCで確認)
【例3】小数点下3ケタを実験してみました。
1.000s 1.001s 1.002s 1.003s 1.004s 1.005s 1.006s 1.007s 1.008s 1.009s 1.010s (青)と 1.015s 1.020s (赤)
0.001sの差は微妙すぎて差がないようにみえますが、0.005s (赤色)ならかすかな違いが感じられる印象ですので、ちゃんと計算はされているかと思います。
transitionのプロパティ
- transition-property CLICK
- transition-duration CLICK
- 変化する時間を指定。1s 等と指定。0は通常のマウスホバーと同じですぐ変化(初期値=0)。
- transition-timing-function CLICK
- transition-delay CLICK
ページトップへ