原森情報技術研究所 WEBコンテンツ企画・制作・運営・サポート / 兵庫県 神戸市 明石市 /

Animation ソース作成ツール

ソース作成用データ入力フォーム

animation-name :

(@keyframesのアニメ名)

animation-duration :

(参考:1s=1000ms)

animation-timing-function :

(transition-timing-functionと同じ)

animation-delay :

(参考:1s=1000ms)

animation-iteration-count :

(0.5の場合、アニメ周期の半分)

animation-direction :

(Opera/Safari 未サポート reverse、alternate-reverse)

animation-fill-mode :


animation-play-state :


その他指定
ベンダープレフィックス選択

 

アニメ設定のanimationのソースを作成

ベンダープレフィックスはwebkit、moz、ms、o

1行で作成()時は[name][duration][timing-function][delay][iteration-count][direction]の6つのみなので、[fill-mode][play-state]はその下に表示してある。

top > Animation ソース作成ツール

各項目タイトルのチェックボックス

各項目にチェックを入れると、それぞれの値を入力する指定になります。チェックを外すと入力しない指定となり、ソース出力には記述されなくなります。

各入力フォーム

入力フォームの内容が各プロパティの値としてソース記述されます。(複数指定はカンマ区切り)

未入力(値クリアー等で入力内容を消した)状態の場合はチェックを外した時と同じ動作にしています。

-name(アニメ名):任意の文字列。複数のアニメを指定する場合は、カンマ区切りで複数指定。

-duration(変化時間):数値+時間の単位(s,ms等)

-timing-function(タイミング):一般的にデフォルト指定はease。

-delay(遅延時間):数値+時間の単位(s,ms等)

-iteration-count(繰り返し回数):ずっと繰り返す場合は「infinite」。回数指定する場合は数値。

-direction(反転再生設定):入力支援にあるどれか。[alternate:逆方向のアニメーションを毎回実行][normal:順方向のアニメーションのみを毎回実行]
以下はOpera・Safariで未サポート[reverse:逆方向のアニメーションも毎回実行][alternate-reverse:初回アニメは逆方向、次は順方向、を繰り返す。]

-fill-mode(終了時の状態):入力支援にあるどれか。 [none:アニメ実行前や実行後に適用されない][forwards:最後に適用されたキーフレームの指定を維持。通常、100%(to) キーフレーム ※-directionが「alternate」で-iteration-countが偶数の場合は0%(from)キーフレーム][backwards:0%(from)キーフレームで定義された値を適用][both:forwards、backwardsの両方の規定に従う]

-play-state(再生/停止):入力支援にあるどれか。pausedにするとアニメは停止状態になる。

【入力支援】

【入力支援】にあるリンクボタンをクリックすると、直上のフォームに文字が入力され、フォーカスがフォームに来るようになっています。特にカンマ区切りで複数入力する場合は、[,(カンマ)]をクリックして数値等をクリックすると便利です。
フォーム内の入力値を消したい場合は[値クリアー]をクリックします。

ベンダープレフィックス

チェックを入れると、ベンダープレフィックスが頭に付いたソースが追加されます。

その他指定「1行の簡易表示で作成」

チェックを入れると、1行記述(ショートハンドプロパティ記述)でソースを出力します。

入力内容で作成

クリックすると、フォームに入力された内容でソースが出力されます。

全入力を初期化

クリックすると、フォームの入力等を初期化します。

出力ソースを全選択

クリックすると、出力されたソースを全選択状態にします。(ので、コピーしてどっかに貼りつけます)

出力ソース表示のテキストエリア

[入力内容で作成]をクリックすると、ソースが表示されます。

初期状態は「ここにソースが表示されます」の文字が表示されています。

コピーライト

Copyright © Haramori Laboratory of Information Technology 2015 All rights reserved.

update 2015.04.21
HELP1 HELP2 HELP3 HELP4 HELP5
カテゴリMENU
お問い合せ